RECIPEつくるたのしみ
魚介とクレソンの焼き麺
POSTED

暑い季節にもつるっと食べられる麺料理。 中でも、麺職人が手がける素麺やうどん、蕎麦などは、食感も風味も格別です。 つゆでシンプルにいただくのはもちろん、 気分に合わせてアレンジして、もっとたのしみませんか。おすすめは“焼き麺”。麺を少し硬めにゆで、油と一緒に香ばしく焼き目をつける、風味豊かで具材たっぷりの一品です。
今回は、コシがあり、喉越しのよさが引き立つうどんを使います。ごま油で風味を加え、あごだしで味付け。さっと焼いた魚介にライムを搾り、爽やかにさっぱりと。
「魚介とクレソンの焼き麺」のつくり方

材料(1人分)
★山田製麺うどん | 1袋 |
---|---|
★あごだし | 大さじ2 |
エビ(頭と尾を残して殻を剥き、背腸をとっておく) | 2尾 |
ホタテ | 3枚 |
クレソン | 1/2束 |
ごま油 | 適量 |
ライム(くし切り) | 1/8個 |
つくり方
- うどんは、表示時間より1分ほど硬めにゆで、水でしっかり洗ってぬめりをとる。
- エビとホタテは、油(分量外)をひいたフライパンで焼き目をつける。
- よく熱したフライパンにごま油をしき、①をさっと焼く。あごだしを仕あげに絡めて、火を止める。
- ③をお皿に盛り付け、②、クレソンをのせ、お好みでライムを絞って出来あがり。
TIPS|
麺は炒めるのではなく、焼き目をつけるのがポイント。手早く、けれども焼き目がつくよう、箸などで煽りすぎないのがポイント。

このレシピに使ったアイテム
山田製麺/うどん
水のおいしい福岡県宗像市の製麺所『山田製麺』2代目が手がける、独自の“やわごし”を追求したうどんです。福岡産小麦粉数種をブレンドしたストレートな形状の麺は、3mm幅のやや細麺。もちもちとしたコシにも、病みつきになること間違いなし。
¥216(税抜¥200) *店頭販売のみ