RECIPEつくるたのしみ
食卓が華やぐオリジナルタルトレット
POSTED

好みの具材をのせるだけのフィンガーフードは、手軽に食卓を彩ってくれます。おもてなしのアペタイザーとして、またお酒のおつまみにと、用意する方も多いでしょう。
そんなフィンガーフード感覚で、パクッとつまめるプチスイーツをつくってみませんか。おすすめは「タルトレット」。フランスの伝統的な焼き菓子で、生地で器をつくり、その器の中にクリームやフルーツなどをいれたものです。フランスのお菓子といえばタルトというほど、どのパティスリーにも必ず置かれています。
季節の果物やナッツ、チョコレートなど、トッピングする具材のバリエーションが豊富で、見た目にも華やか。プチサイズなら、様々な種類を気軽につまめます。アフタヌーンティーやハレの食卓などに出せば、きっと喜ばれることでしょう。

「タルトレット」のつくり方
A. 焼き栗&ホイップクリーム with パッションフルーツカード
- 八分立てのホイップクリームをつくる
- タルトにパッションフルーツカード(小さじ1)をひき、クリームをしぼる
- 焼き栗とアクセントのレモンの皮を乗せる
B. 季節のフルーツ&カスタードクリーム with ストロベリージャム
- カスタードクリームをつくる(Tips※1参照)
- タルトにカスタードクリーム(小さじ1)、ストロベリージャム(小さじ1/2)、季節のフルーツを盛り、粉糖をふる
C. ナッツ&塩バターキャラメル with ホイップクリーム
- キャラメルを少量の湯でのばし、ナッツとあえる
- タルトにホイップクリームをしぼり、キャラメリゼしたナッツを適量のせ、風味付けにエスプレッソの粉をふる
D. ブラックチェリー & ガナッシュクリーム
- ガナッシュクリーム(Tips※2参照)をつくる
- タルトにガナッシュクリーム(小さじ1)、チェリー3個を盛り、刻んだチョコレートをのせる
E. アプリコット&アーモンドクリーム
- ホイップクリーム1に対して、アーモンドクリーム2をあわせる
- タルトにアーモンドクリーム(小さじ1)とアプリコットをのせる
[Tips]基本のクリーム2種

カスタードクリーム(※1)ガナッシュクリーム(※2)
バリエーション豊かなプチタルトの味を支えているのは、下地のクリームです。この基本のクリームさえつくっておけば、あとはお好みの具材を選んで組み合わるだけ。色合いや、食材同士の味わい、食感などを工夫して、その広がりをおたのしみください。