RECIPEつくるたのしみ
挟み油揚げの蒲焼風丼
POSTED

一つあると、かけて和えてとさまざまに活躍する、日本各地の万能調味料。素材と合わせるだけでパッと味が決まる、ありがたい存在です。ここからは、万能調味料のおいしさを生かしつつ素材の持ち味も引き出した“丼”のレシピとともに、バイヤーおすすめの万能調味料をご紹介します。
今回は、両面サクサクに焼き上げた油揚げの中でゆっくり蒸し焼きにした長ネギの甘さと、しらすの塩味。そこに甘めのタレをよく絡めた、食欲の増す丼です。
「挟み油揚げの蒲焼風丼」のつくり方
材料(2人分)
★おかんのタレ | 40ml |
---|---|
油揚げ(厚めのもの) | 1枚 |
長ネギ | 1/2本 |
しらす | 50g |
シソ | 4枚 |
かつお節 | 10g |
万能ネギ | 適量 |
ごはん(白米と黒米を5:1で混ぜて炊くのがおすすめ) | 2杯 |
つくり方
- 油揚げに切れ目を入れ、真ん中を開き、スライスした長ネギ、しらすをたっぷり詰める。
- 熱したフライパンに1を入れ、中火で両面にしっかり焼き目をつける。おかんのタレをまわしかけ、ひっくり返しながらタレを絡める。
- うつわにごはんを盛り、上にシソをのせ、2をカットしてのせる。かつおぶし、万能ネギを振りかけたら出来上がり。

【バイヤーおすすめの使用アイテム】
野菜の甘みや旨味が凝縮された醤油ベースのタレ。20年以上愛されてきた「おかんの味」をそのまま商品化。玉ネギやニンジンなどを一緒に煮込みんで丁寧に濾すことで、使いやすく、火を入れるとさらにおいしさを発揮する。
あさの屋 おかんのタレ
オンラインストアを見る>>>