RECIPEつくるたのしみ
パスタソースで手軽にイカ墨のパエリア
POSTED

サフランで風味付けするスペインの米料理「パエリア」。日頃、なかなか手にしない食材を使う場合、難しいのでは? と感じるかもしれません。ここでは、パスタ用の「イカスミソース」を使って、自宅で手軽につくることのできるレシピをご紹介します。
気軽に本格的な味がつくれるパスタソースは、様々な調味料や食材が詰め込まれているので、米料理などほかのレシピへのアレンジにも便利です。パスタソースだけでもよい味わいに仕上がりますが、あさりから取った出汁を使うと、さらに深いおいしさになります。時間が許せば、じっくりつくってみましょう。
「イカスミのパエリア」のつくり方
材料(2人分)
イカ(胴は輪切り、げそとエンペラは細切りにする) | 1杯 |
---|---|
鶏もも肉(一口大に切る) | 1枚 |
赤パプリカ(1〜2cmの角切り) | 1/2個 |
玉ネギ(みじん切り) | 1/2個(100g) |
にんにく(みじん切り) | 1/2片 |
米 | 250g |
あさり出汁(コンソメスープでもよい) | 270cc |
イカスミソース | 100g |
グレープシードオイル | 40g |
サフランパウダー | 少々 |
塩、こしょう | 少々 |
パセリ(みじん切り) | 適量 |
<あさり出汁のとり方>
1. 鍋にあさり(100g)と水(270cc)を入れて火にかけ、10~15分ほど煮出す。
2.キッチンペーパーをしいたザルでこす。
つくり方
- パエリアパンにグレープシードオイルを敷き、玉ネギとにんにくを炒める。
- 1の玉ネギがしんなりしたら、米を加え、オイルがなじむように全体を炒める。
- 2にサフランパウダー、イカのげそとエンペラを加えて炒め、イカ墨を加えてなじませる。
- 3にあさり出汁を加え、米を均等にひろげ、鶏もも肉、パプリカ、イカの胴をちらし、塩、白コショウをふる。
- 4にアルミホイルで蓋をして、中火で10分炊く。
- 火を止めて、10分蒸らす。
- アルミホイルを外し、全体にパセリを散らす。