RECIPEつくるたのしみ
カジキマグロのオリーブマリネ
POSTED

春の食材をたのしむ調味料活用レシピ
寒さが少しずつやわらぎ、草木や花々が芽吹く季節はもうすぐそこ。スーパーなどでも春の食材を見かける機会も増えているはずです。
旬の食材は、味がよく、価格もお手頃。毎日の食卓に取り入れてたのしみませんか。
ここからは、ブラックオリーブとフレッシュハーブが香る、ワインにも合うひと皿をご紹介します。
「カジキマグロのオリーブマリネ」のつくり方
材料(2人分)
★タプナード(黒オリーブペースト) | 30g |
---|---|
カジキマグロ | 200g |
タジャスカオリーブ | 10g |
スナップエンドウ | 6 本 |
オリーブオイル | 10g |
フレッシュハーブ(ディル、バジル、イタリアンパセリ) | 10g |
塩・こしょう | 適量 |
ピンクペッパー | 適量 |
つくり方
- 一口大に切ったカジキマグロに塩・こしょうで下味をつけ、フライパンにオリーブオイルをひき、ソテーする。
- ボウルにタプナード、オリーブオイルを入れ、粗熱のとれたカジキマグロ、茹でて2つに裂いたスナップエンドウを和える。
- フレッシュハーブをざく切りにし、軽く塩・こしょうして、オリーブオイルを絡める。
- 2をお皿に盛りつけた上に、3をのせ、タジャスカオリーブとピンクペッパーを散らして出来上がり。

完熟したブラックオリーブでつくった、豊かな香りとコクのペーストです。パスタやリゾット、お肉料理の隠し味におすすめ。茹でたまごと一緒に食べても。

ラ・ガリナーラ
イタリア・リグーリアの伝統的なレシピでつくるソースやペーストメーカーとして、家族経営の工房として開業。名前は、アルベンガの海岸沿いに浮かぶ小さな島“ ガリナーラ ”に由来しています。小さなショップでの販売から始まり、その品質の高さから、イタリア国内のセレクトショップを始め、ヨーロッパ各国に輸出されるまでに成長しています。