RECIPEつくるたのしみ
寒い季節のおたのしみ洋ナシのタルト
POSTED

華やかな香りと、口中に広がるやさしい甘みがたまらない洋ナシは、晩秋から冬にかけて旬をむかえます。少し冷やしてスライスしてもおいしいですが、シャリっとした食感をサクサクのタルト生地にのせて、贅沢なデザートに。
ちなみにこのレシピは、タルト生地に合わせる果物を変えてもOKです。旬の果物で、いろいろたのしんでみてください。
「洋ナシのタルト」のつくり方
材料(330×95×H25mmのタルト型1台分)
タルト生地(市販の生地でも可) | 525g |
---|---|
洋ナシのコンポート(季節の果物でも可) | 6〜8片 |
ナパージュ ※ | 100g |
※ナパージュ:果物の表面につやを出し、乾燥を防ぐために使用する製菓材料。ない場合は、アプリコットジャムなどを水で伸ばしたものでも代用可。
<クレーム・ダマンド> | |
---|---|
バター | 100g |
粉糖 | 80g |
全卵 | 1個(60g) |
サワークリーム | 10g |
アーモンドプードル | 120g |
つくり方
- タルト生地を型に敷き、フォークで軽く穴を開ける。
- <クレーム・ダマンド>をつくる。 ボウルなどに用意した常温のバターに、粉糖を2〜3回に分けて入れ、白っぽくなるまで混ぜる。溶いた卵を少しずつ加えながら、よくかき混ぜる。さらにふるったアーモンドプードル、サワークリームを加え、全体になじむようにさっくり混ぜる。
- 2の<クレーム・ダマンド>を1のタルト型に入れて均等にならし、2〜3mmの厚さにスライスした洋ナシのコンポートを並べる。160℃に予熱したオーブンで、30〜40分焼く。
- 冷ましてから仕上げにナパージュを塗ってつやを出したら、できあがり。
・バターと卵が分離しないように、卵は5回ほどに分けて加え、よく混ぜ合わせてしっかりとつなげる。
・焼き上がり直後に刷毛でラム酒(分量外)を塗ると、生地に香りが染み込んで、なおおいしい。