RECIPEつくるたのしみ
3種のチーズとかぼちゃのリゾット
POSTED

火を入れると、ほっくり甘味を増す秋のかぼちゃ、その甘味と相性のいい3種のハードタイプのチーズを組み合わせてつくるリゾットです。下ごしらえしておけば、15分程度で完成する簡単なレシピです。
食欲の秋、小腹が空いたときなど、軽く食べたいときにお腹を温かく満たしてくれる一品です。
「3種のチーズとかぼちゃのリゾット」のつくり方
材料(1人分)
<3種のチーズ(コンテ、ペコリーノは5mm角のダイス状にカット)> | |
---|---|
・ペコリーノ シチリアーノ フレスコ | 適量 |
・コンテ エクストラ | 適量 |
・パルミジャーノ レッジャーノ 30ヶ月熟成 | 適量 |
玉ネギ(粗みじん切り) | 10g |
イタリア米 | 100g |
野菜のブイヨン(レシピは別途参照) | 200g |
かぼちゃ (1cm角にカットし、軽く茹でる) | 30g |
エキストラバージンオリーブオイル | 大さじ2 |
塩、こしょう | 適量 |
つくり方
- 玉ネギは、オリーブオイルを熱した鍋などで、中火で軽く炒める。
- 1にイタリア米を入れ、お米が半透明になるまで炒める。
- 2に<野菜のブイヨン>を加え、 軽く塩、こしょうをし、沸騰させる。
- 沸騰したら、弱火でコトコト10分ほど煮込む。
- 鍋底が焦げ付かないように、ときどき底から全体をざっくり混ぜる。混ぜ過ぎるとお米にねばりが出るので注意する。
- お米の硬さが“軽く芯が残るくらい”になったら、かぼちゃを加え、軽く全体を混ぜてもうひと煮込みする。 ※
- 全体がもったりとしてきたら、お鍋の水分がなくなる直前で火を止めて、チーズ2種(ペコリーノ、コンテ)を加え、塩、こしょうで味を整える。
- お皿に盛り、薄くスライスしたパルミジャーノ・レッジャーノを上から散らして完成。
※水分がなくならないように、水を足しながら煮込む。
野菜のブイヨン(8人分)のつくり方
- 玉ネギ(中玉サイズ 1/2個)、ニンジン(1/2本)、セロリ(1/2本)は、それぞれ繊維を切るように薄切りにして、軽く塩をして鍋に入れる。
- 水2ℓ、こしょう、ローリエ1枚を加えて、一度沸かしたらアクを取り、軽く沸騰している状態で20分ほど茹でる。
- 2を濾して冷ます。