RECIPEつくるたのしみ
香ばし白身魚の万能みそだれ素麺
POSTED

サッと済ませたいランチや、暑さもあり簡単にすませたい時期には、野菜やお魚、お肉、お好みの具材をのせた「和え麺」はいかがですか。
レシピの決め手となる「麺」「つゆ」「薬味」の3つと、ボリュームのある具材を組み合わせれば、いつもとひと味違う一皿の出来上がり。豪快に、麺と具材を和えながらどうぞ。
「香ばし白身魚の万能みそだれ素麺」のつくり方
小豆島産のしっかりとしたコシのある素麺に合わせるのは、上品なごま油と醤油屋がつくる丸みのある味噌だれです。香ばしく焼いた旬の白身魚と、インゲンをのせて。全てが混ざり合った絶妙な味わいを、おたのしみあれ。
材料(2人分)
★天日干しそうめん | 2束 |
---|---|
★万能みそだれ | 約40ml |
★エキストラバージンごま油 | 2g |
白身魚 | 100g~120g |
インゲン | 6本 |
万能みそだれ(白身魚用) | 10g |
炒りごま | 適量 |
つくり方
- 白身魚を2cm角に切り、フライパンで焼き目を付け、10gほど「万能みそだれ」をかけ絡めて焼く。
- 素麺を茹で、冷水で洗い、水気を切りうつわに盛る。
- 「エキストラバージンごま油」を麺に回しかける。
- 茹でて斜めにカットしたインゲンをのせ、1をのせる。
- 「万能みそだれ」を回しかけ、最後にいりごまをふって出来上がり。