RECIPEつくるたのしみ
茹で鶏のごまだれひもかわうどん
POSTED

サッと済ませたいランチや、暑さもあり簡単にすませたい時期には、野菜やお魚、お肉、お好みの具材をのせた「和え麺」はいかがですか。
レシピの決め手となる「麺」「つゆ」「薬味」の3つと、ボリュームのある具材を組み合わせれば、いつもとひと味違う一皿の出来上がり。豪快に、麺と具材を和えながらどうぞ。
「茹で鶏のごまだれひもかわうどん」のつくり方
群馬名物の幅広うどん「ひもかわ」を主役に、プチプチと弾ける食感が魅力の濃厚なごまだれでいただく一皿です。しっとり茹で上げた鶏肉で、ボリュームもプラス。食欲をそそる、食べるラー油を仕上げにかけましょう。
材料(2人分)
★ひもかわうどん | 1袋(360g) |
---|---|
★特濃ごまだれ | 60~70g |
あ 食べラー油 | 10g |
茹で鶏 | 80g |
白髪ねぎ | 10g |
レタス | 約2枚分 |
つくり方
- ひもかわうどんを茹で、冷水で洗う。
- 1の上に「特濃ごまだれ」をたっぷりかける。
- 2に食べやすく切った茹で鶏、レタス、白髪ねぎを盛り付ける。
- 最後に「あ 食べラー油」を多めにかけて出来上がり。