RECIPEつくるたのしみ
とろり卵とブラックペッパーのパンケーキ
POSTED

パンケーキと聞くと、日本では「ホットケーキ」のような甘いおやつをイメージするかたもいらっしゃるでしょう。DEAN & DELUCA創業の地であるアメリカ N.Y.では、朝食やブランチの定番メニューです。焼いたベーコンや卵、新鮮な旬の野菜などと一緒に食べます。
今回は、やさしい甘さのそば粉入りミックスのレシピをご紹介します。好みなどに応じて、ミックスは変えても構いません。
仕上げの黒こしょうは、どうぞひき立てを。あらかじめひいたものでもよいですが、やはり香りが違います。ミルがない場合は、ホールタイプ(粒状)のこしょうを指やスプーンの腹などでつぶせばOKです。
「とろり卵とブラックペッパーのパンケーキ」のつくり方
材料(2人分)
パンケーキミックス(そば粉ミックスがおすすめ) | 1カップ |
---|---|
卵 | 3個 |
牛乳 | 3/4カップ |
バター | 大さじ2 |
塩、黒こしょう | 各適量 |
「パンケーキ」のつくり方
- 乾いたボウルに卵を1個割り入れ、泡立て器で8分だてにしたら、牛乳を加えてよく混ぜる。
- 1にパンケーキミックスを加え、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせる。
- バターを電子レンジなどで溶かし加える。
- 大きなスプーン1杯で、1枚分のケーキを焼く。
- 焼きあがったパンケーキを3〜4枚重ね、上にポーチドエッグをのせる。
- 仕上げに粗めに砕いた黒こしょうを適宜かけ、お好みで溶かしバター(分量外)を添える。
「ポーチドエッグ」のつくり方
- 卵1個、お酢お玉1/2杯、卵が浸かる程度の水を準備する。
- 卵を器などに割っておく。
- 鍋で水を沸騰させてお酢を加え、再沸騰させる。
- 鍋にお玉を入れ、湯をグルグルかき混ぜ、渦をつくり、渦の真ん中あたりに2の卵を入れる。
- 2分半ほど加熱したら、水を張ったボウルなどにポーチドエッグをとり、水気を切る。