DEAN & DELUCA ENJOY GOOD FOOD ディーンアンドデルーカ エンジョイグッドフード

SEARCH

人気のTAG

  • つくり手
  • レシピ
  • LIG
  • 調味料

季節の食材や行事

  • ワイン&お酒
  • スープ
  • 冬
  • パーティー

ALL TAGS

  • トリュフアペロ
  • 季節しごと
  • LIG
  • 卵
  • スイーツ
  • DEAN & DELUCA Sustainability Action
  • DEAN & DELUCA マーケット
  • 節句
  • 日本
  • 二十四節気
  • バリスタ
  • エスプレッソ
  • PLANT-BASED
  • DEAN & DELUCA カフェ
  • 調味料
  • オーブン料理
  • イギリス
  • カボチャ
  • インド
  • フライ料理
  • 春
  • 苺
  • ジャガイモ
  • リンゴ
  • パーティー
  • 梨
  • 冬
  • ハーブ
  • 豆
  • フランス
  • ホリデー
  • 夏
  • パンケーキ
  • スープ
  • オリーブオイル
  • バルサミコ酢
  • ソムリエ
  • ワイン&お酒
  • 郷土料理
  • 果物
  • チーズ
  • DEAN & DELUCA MAGAZINE
  • フィンガーフード
  • Tips
  • 肉&魚
  • デザート
  • ソース&ドレッシング
  • スペイン
  • アペタイザー
  • ランチ
  • ベーカリー
  • サラダ
  • 秋
  • シャクータリー
  • 焼き菓子
  • OmeFarm
  • つくり手
  • 蜂蜜
  • アメリカ合衆国
  • イタリア
  • インタビュー
  • エシカル
  • カフェ
  • ギフト
  • コーヒー
  • スパイス
  • チャリティー
  • テイクアウト
  • トマト
  • トートバッグ
  • ドリンク
  • パスタ&ライス
  • レシピ
  • 九州
  • 伝統
  • 和食

© 2023 DEAN & DELUCA

  • ABOUTENJOY GOOD FOOD について
  • ACT私たちにできること
  • SEASONAL旬をたのしむ
  • MERCHANTDEAN & DELUCAの毎日
  • PEOPLE想いをつなげる
  • RECIPEつくるたのしみ
  • LEARNING知る・体験する・出会う

人気のTAG

  • つくり手
  • レシピ
  • LIG
  • 調味料

季節の食材や行事

  • ワイン&お酒
  • スープ
  • 冬
  • パーティー

DEAN & DELUCA

  • BRAND SITEブランドサイト
  • ONLINE STOREオンラインストア
  • FOLLOW US
  • プライバシーポリシー
  • 知的財産権
  • 株式会社ウェルカム

© 2023 DEAN & DELUCA

ACT私たちにできること

ハレのうつわ「重箱」をリユース

POSTED2021.09.27

おせちは、行く年行く年来る年の食卓に欠かせない行事食の一つです。重箱の蓋を開けると広がる、趣向を凝らしたお料理は、食卓に華やかでおめでたい気持ちを運んでくれます。

諸説ありますが、おせちを「重箱」に詰めるようになったのは、江戸時代の後期〜明治時代の頃からなのだとか。それまでは、神さまにお供えする年迎えの膳が「おせち」と呼ばれていました。

重箱には「福が重なるように」という願いが込められています。また、埃などから料理を守りつつ保存でき、さらには積み重ねられるので多くの料理をコンパクトに用意できるという利便性からも、だんだん家庭になじんでいきました。

家庭で使い継がれるハレのうつわ

おせちを始め、お花見や運動会など、ハレの日の料理を詰める重箱。家庭で代々使い継がれてきたものを、目にしたことのある方も多いのではないでしょうか。

ハレの日の記憶と共に使い続ける。重箱は、しあわせの積み重なるうつわでもあるのです。

重箱に詰める料理には、幸せな記憶が宿っている。

DEAN & DELUCAでも、そのようなうつわを大切に。2009年から、おせちを詰めてお届けしているオリジナル重箱をリユースする取り組みをご案内しています。※

きっかけは「もったいない」という発想でした。

DEAN & DELUCAのおせちは、もともとオリジナルアイテムとしてご紹介している三段重に詰めています。加えて、2008年からご紹介し始めたおせちをリピートしてくださるお客さまも多くいらっしゃいました。繰り返し使えるうつわを、たびたびお渡しするのはどうなのか? 再利用できれば、お客さまにとっても不要なものにならないのでは?

このシンプルな発想は、年々、お客さまに浸透しています。今では販売するおせちのうち、約200個の重箱をリユース。おせちの予約受付と同時に、重箱をお持ちいただくかたもいらっしゃるほどです。

※重箱のリユース対象は、前年など過去にDEAN & DELUCAのおせちをご購入いただいたお客さまに限ります。

おせちを詰めてお届けしている、オリジナルの三段重。

おせちを担当するスタッフは「リユースの数が増えると、とてもうれしい」といいます。

なぜなら、おせちは一年の締めくくりと新しい年の始まりという、特別な食卓で味わうお料理です。そのような存在として、ふさわしいように。シェフやスタッフが、お客さまに感謝の気持ちを込めて、手づくりした料理を一つひとつ詰めています。お客さまによろこんでいただくことを考えているシェフやスタッフにとって、リユースの数が増えることは「また食べたい」と思っていただけた証でもあるのです。

おせちは買うのが、一般的になりつつある昨今。DEAN & DELUCAでは、リピートしていただくことで心地よい未来につながるアクションを、お客さまと共有できたらと考えています。

 

「OSECHI 2023」ご予約ページ

行く年来る年に

【STORE】パーティーツール

【STORE】DEAN & DELUCA風呂敷Lサイズ グレー

【SERVICE】ケータリング

  • DEAN & DELUCA Sustainability Action
  • 冬
  • エシカル
  • 伝統
  • 和食
  • SHARE
PREV
丸い月に見立てたお団子
NEXT
繰り返し使う

RELATED ARTICLES
ACT に関連する記事

ごみを減らす

ごみを減らす

DEAN & DELUCAは、不要なレジ袋や梱包などへの「いりません」を歓迎します。それは「不用物=ごみ」を減らす一歩。

食するよろこびを世界の子どもたちへ

食するよろこびを
世界の子どもたちへ

買いものを通して未来をつくりませんか。ホリデー限定のトートバッグは、売り上げの一部を「セーブ・ザ・チルドレン」に寄付します。

2つの食するよろこびから子どもたちに

2つの食するよろこびから子どもたちに

何気ない幸福を誰もが感じられるように。「Save the Chirdlen(セーブ・ザ・チルドレン)」を通じて、子どもたちの食を支援します。

全て、おいしくいただく -SEAFOOD RESCUE U PROJECT

全て、おいしくいただく
-SEAFOOD RESCUE U PROJECT

多くの人の手を介して私たちのもとへ届く食材で起こる「食材のロス」は課題です。そこで取り組んだ魚介のレスキューとは?

からだと心に生きる栄養とよろこびを

からだと心に生きる栄養とよろこびを

2020年1月4日、DEAN & DELUCAとして初となる病院内店舗「カフェ慈恵大学病院店」がオープン。そこに込めた想いとは。

誰もが当たり前に「おいしい」未来 -もったいないバナナプロジェクト

誰もが当たり前に「おいしい」未来
-もったいないバナナプロジェクト

これからも食するよろこびをたのしむために。様々なフルーツを扱う「Dole(ドール)」と、まだおいしく食べられるバナナを使ったメニューを開発しました。

ACT ARCHIVE
ABOUT ACTSEASONALMERCHANTPEOPLERECIPELEARNING
  • FOLLOW US
BRAND SITE ONLINE STORE
プライバシーポリシー 知的財産権 株式会社ウェルカム

© 2023 DEAN & DELUCA