#スパイス
35ENTRIES
語源は、ラテン語の「Spices」。植物から採取される調味料で、料理に香りと刺激を加え、上手に使えば奥行きや旨みを増してくれます。代表とされるものに、世界4大スパイスとも呼ばれる、コショウ、ナツメグ、クローブ、シナモンがあります。まずは何から揃えるか迷うなら、これらを準備するとよいかもしれません。粉末状の「パウダー」は、料理にもお菓子にも飲み物にもさっと使えて便利ですが、粒状の「ホール」のほうが使うときにすり潰すため、より香りも刺激も豊かです。

チャートマサラナッツ
RECIPEつくるたのしみ
インドで親しまれる万能調味料「チャート・マサラ」を振りかけるだけ。子どもから大人まで夢中になる、香ばしい一皿。

折々しごと -初夏を告げる「実山椒」
SEASONAL旬をたのしむ
自然のリズムに合わせた、その折々の「しごと」をたのしみませんか。今回は、日本最古のハーブ「実山椒」の下処理と漬け方をご紹介します。

さまざまなおいしさがひとつに
デリボウル
RECIPEつくるたのしみ
DEAN & DELUCAの店舗では、デリ惣菜を盛り合わせた「デリボウル」がおたのしみいただけます。今回は、酸味、甘味、辛みのバランスのよい2種をご紹介。

ノンアルコール
オレンジサングリア
RECIPEつくるたのしみ
暑い季節におすすめの、ノンアルコールのドリンクです。つくり方は、好きな果物とミックススパイス、砂糖を漬け込むだけ。

トリプルシトラスサングリア
RECIPEつくるたのしみ
暑い季節におすすめの、白ワインベースのドリンク。ミックススパイスを使えば気軽につくれます。お好みの果物と組み合わせてどうぞ。

ザータルオイルトースト
RECIPEつくるたのしみ
中東の伝統スパイス「ザータル」で、いつものバゲッドがごちそうに早変わり。お好みのオリーブオイルと一緒にどうぞ。

アボカドのメキシカングリル
RECIPEつくるたのしみ
あらかじめおいしく仕上げたミックススパイスが味の決め手。アボカドのリッチな旨味を感じられるひと皿です。

カブのレモンソルト カルパッチョ
RECIPEつくるたのしみ
箸休めにもちょうどいい。塩味と酸味のマリアージュがたのしめる、爽やかな一品です。おいしいオリーブオイルが手に入ったらどうぞ。

チャートマサラズッキーニ
RECIPEつくるたのしみ
シンプルなグリル野菜がスパイスでグレードアップします。今回は、DEAN & DELUCAでも人気の「チャート マサラソルト」を使いました。

オリーブのハーブフリット
RECIPEつくるたのしみ
ぎゅっと凝縮されたオリーブの旨味とハーブの香りがたまらないフリットです。揚げたて、あつあつをどうぞ。

豆腐のスパイスフリットタヒニソース
RECIPEつくるたのしみ
中東発祥のスパイス「デュカ」が決め手のフライは、プラントベースと思えぬ満足感。タヒニソースにくぐらせて召し上がれ。

枝豆のターメイヤ
RECIPEつくるたのしみ
白ごまとガラムマサラが香る、緑も美しい枝豆のコロッケ。おいしいトマトのみを使用した辛味の効いたソースがアクセント。

マサラポテトサラダ
RECIPEつくるたのしみ
酸味と塩味のバランスが癖になる、オリジナルのスパイスソルトを使用したインド風のカラフルなポテトサラダです。

“調合”から生まれる“調和”の味
PEOPLE想いをつなげる
太陽が元気な季節、ますます恋しくなるおいしさのつくり手のもとへ。まずは、日本からクラフトコーラを広めるべく邁進する伊良(いよし)コーラです。

野菜料理にスパイスを一振り
PEOPLE想いをつなげる
プラントベースに精通する米澤文雄シェフに聞く、おすすめのスパイス活用法。スパイスは、味わいに厚みをもたせ、満足感を高めてくれます。

ミックススパイスをおいしく使う3Tips
RECIPEつくるたのしみ
ミックススパイスは、個性や用途に合わせた使い方をすると、それぞれの味わいをよりたのしめます。ここでは、3つの方法とレシピをご紹介。

いつもの料理にミックススパイスを
PEOPLE想いをつなげる
新しい味わいと出会える、奥深きスパイスの世界。そのプロフェッショナルであるメタ・バラッツさんに、ミックススパイスの魅力などを伺いました。

ホワイトサングリア
RECIPEつくるたのしみ
スペインやポルトガルなどで親しまれる、フレーバードワインをつくりましょう。味の決め手は、爽やかなローズマリーの香り。