#サラダ
37ENTRIES
生野菜や温野菜を中心に、肉、魚、卵などの具材を盛り合わせ、オイルや調味料などドレッシングであえたもの。諸説ありますが、ラテン語の「sal」(塩)が語源にあり、ルーツは生野菜に塩をかけたものだったそうです。

オリーブオイルとバルサミコでつくる
ごちそうサラダ
RECIPEつくるたのしみ
かけるだけでごちそうの出来あがり。世界各地で愛されるオリーブオイルオイルと、風味豊かな調味料のバルサミコを1:1で合わせて「ごちそうサラダ」をつくりませんか。

シェーブルチーズとベリーのサラダ
RECIPEつくるたのしみ
自宅で寛ぎながら、ワインと旬を食べたい日。料理家でありソムリエの平野由希子さんに、そのたのしみ方とレシピを教わります。今回は旬の果物のサラダ。

夏野菜の冷やし和え麺
RECIPEつくるたのしみ
切って、茹でて、和えるだけ。サラダ感覚でツルツル食べられる、夏野菜とごまみその冷たい和え麺です。

帆立とラディッシュの塩昆布和え
RECIPEつくるたのしみ
旨味たっぷりの塩昆布は、様々な料理に活躍する優秀な食材です。今回は、魚介、野菜と和えて、簡単な夏の冷前菜をつくりました。

夏野菜の味噌ポン酢サラダ
RECIPEつくるたのしみ
お好みの具材を用意したら、味噌とポン酢の合わせドレッシングをかけるだけ。味噌のコクと柚子が香る、食べ応えのあるサラダに仕上がります。

揚げジャガのポテトサラダ
バーニャカウダマヨネーズソース
RECIPEつくるたのしみ
いつものポテトサラダが、ひと手間とバーニャカウダソースでワンランク上の味わいに。米澤シェフに教わる定番食材のアレンジ。

キヌアとドライトマトのサラダ仕立て
RECIPEつくるたのしみ
毎日の食卓で活躍する定番食材のアレンジレシピを米澤文雄シェフに教わります。今回は、セミドライにしたフルーツトマトをサラダの具材に。

カジキマグロのオリーブマリネ
RECIPEつくるたのしみ
春の食材と、加えるだけで味が決まる調味料で、旬をたのしみませんか。ブラックオリーブとフレッシュハーブが香る、ワインにも合うひと皿。

アスパラガスとトマトの
ルッコラソースサラダ
RECIPEつくるたのしみ
春の食材をたっぷり使ったサラダで旬をたのしみませんか。今回は、ルッコラとアンチョビの旨味が素材を引きたてるシンプルな味わいです。

セルバチコとイチゴのフレッシュサラダ
RECIPEつくるたのしみ
春の食材をたっぷり使ったサラダで、旬をたのしみませんか。苦みのあるハーブに、ジューシーなイチゴとレモンを加えた爽やかなひと皿です。

菜の花のパスタサラダ
RECIPEつくるたのしみ
春の食材と、加えるだけで味が決まる調味料で、旬をたのしみませんか。色とりどりのカラーパスタを使えば、食卓が華やぐひと皿の出来上がり。

お好み野菜でチョップドサラダ
RECIPEつくるたのしみ
お好みの野菜を全てチョップするサラダです。具材が細かいので、スプーンやフォークなどですくって気軽に食べられます。

キヌアとパプリカのタブレ
RECIPEつくるたのしみ
おいしい調味料が手に入ったら、トライしたい気軽なひと品。今回のレシピは、果実味のあるアップルビネガーを使うことでよりジューシーなおいしさに。

カブのレモンソルト カルパッチョ
RECIPEつくるたのしみ
箸休めにもちょうどいい。塩味と酸味のマリアージュがたのしめる、爽やかな一品です。おいしいオリーブオイルが手に入ったらどうぞ。

ガンスーとアスパラガスのサラダ
RECIPEつくるたのしみ
あっさりとしたガンスー(干豆腐)にコクのあるソースを絡めたサラダです。全て植物由来ながら、満足感のある味わい。

ケールとミントのサラダ
RECIPEつくるたのしみ
全て植物由来の素材でたのしむプラントベースのサラダです。歯ごたえのあるポップコーンでボリューム感もアップ。

アーリーレッドのスパイスマリネ
RECIPEつくるたのしみ
つくったら冷蔵庫で約1週間を目安に食べ切る、常備菜としても役立つマリネです。鮮やかなアーリーレッドが食卓に彩りを添えてくれます。

雑穀とフルーツのサラダ
RECIPEつくるたのしみ
デリ惣菜の開発シェフが特別にご紹介する、プラントベースのサラダです。みずみずしい季節の果物にキヌアで食べごたえをプラス。