#果物
23ENTRIES
一年中、さまざまな種類が出回る果物。調理せずとも、そのまま食べられるものが多く、ビタミンやカリウムなどの栄養素を豊富に含む優秀な食材です。また、春ならイチゴ、夏ならスイカやメロン、秋にはブドウなどと、旬や地域色を感じられる恵みの一つでもあります。気候や風土が育んだ果物は、味が濃く、抜群! さらに、色がきれいなものも多いため、料理のよいアクセントにもなってくれます。

誰もが当たり前に「おいしい」未来
-もったいないバナナプロジェクト
ACT私たちにできること
これからも食するよろこびをたのしむために。様々なフルーツを扱う「Dole(ドール)」と、まだおいしく食べられるバナナを使ったメニューを開発しました。

セルバチコとイチゴのフレッシュサラダ
RECIPEつくるたのしみ
春の食材をたっぷり使ったサラダで、旬をたのしみませんか。苦みのあるハーブに、ジューシーなイチゴとレモンを加えた爽やかなひと皿です。

「おいしい」で明日を切り拓く
PEOPLE想いをつなげる
味わいがよく、高品質な商品づくりで、ウガンダに雇用と仕事を生み出す『Farm of Africa』。代表をつとめる岡野あさみさんに、お話を伺いました。

シャクータリーの味わいを
広げる方法
SEASONAL旬をたのしむ
「シャクータリー」の中でも、特に人気の高い「生ハム」のペアリング。気軽にたのしめるのが、果物との組み合わせです。

雑穀とフルーツのサラダ
RECIPEつくるたのしみ
デリ惣菜の開発シェフが特別にご紹介する、プラントベースのサラダです。みずみずしい季節の果物にキヌアで食べごたえをプラス。

広島のおいしさを届ける瓶詰め
PEOPLE想いをつなげる
広島が育む国産レモンの魅力を伝えたいと、つくり始めたレモネード。それは、レモンと5種類の砂糖のみでじわりじわりとおいしさが深さを増していく“食べる”レモネードです。

コーディアルでつくるフルーツマリネ
RECIPEつくるたのしみ
果物をコーディアルでマリネするだけの、簡単、華やかなデザートをご紹介します。今回は、そのまま食卓へ出せるガラスコンテナを活用。

ホワイトサングリア
RECIPEつくるたのしみ
スペインやポルトガルなどで親しまれる、フレーバードワインをつくりましょう。味の決め手は、爽やかなローズマリーの香り。

オレンジスイートポテト
RECIPEつくるたのしみ
DEAN & DELUCA「カルダモンマサラソルト」でつくる、新感覚デザートです。サツマイモと蜂蜜、ジューシーなオレンジが相性抜群。

オレンジとオリーブのマリネ
RECIPEつくるたのしみ
エジプト発祥の「デュカ」というミックススパイスを振りかけるだけ。シンプルですが、ザクザクとした食感と旨味が感じられる一皿です。

農園の旬を封じ込めたフルーツジャム
MERCHANT DIARYDEAN & DELUCAの毎日
“完熟”した果物特有の、期間限定のおいしさを封じ込めた「ORCHARD JAM」。バイヤーが、日本各地の旬を求めて農園と共につくります。

レモンポピーシードパンケーキ
RECIPEつくるたのしみ
アメリカで長く愛される、レモンポピーシードの焼菓子をイメージしたパンケーキです。クリームもたっぷりのせて、週末のブランチにどうぞ。

組み合わせて楽しむタルティーヌ
RECIPEつくるたのしみ
フランスの朝の定番「タルティーヌ」。果実のおいしさを詰め込んだフルーツジャムと、濃厚なクリームやスプレッドを組み合わせます。

ジャムのたのしみ広がるオープンサンド
RECIPEつくるたのしみ
お好きなパンに、果物とジャムをたっぷりのせるだけ。手軽ながら見た目にも満足感のあるオープンサンドをつくりませんか。

寒い季節のおたのしみ
洋ナシのタルト
RECIPEつくるたのしみ
サクサクのタルトと、洋ナシのコンポートが相性抜群。秋の終わりからおいしくなる、洋ナシをさらにたのしむタルトです。

ピスタチオと青リンゴの
ポテトサラダ
RECIPEつくるたのしみ
ポテトサラダの新提案。旨味と食感の絶妙な組み合わせ。ペーストやおいしいオイルを活用して、さっと仕上げましょう。

苺とミルクジャムのパンケーキ
RECIPEつくるたのしみ
DEAN & DELUCAの定番ミックスを使った、季節の果物のパンケーキです。彩り鮮やか。ちょっとしたお祝いの席にも。

プルーンのグアンチャーレ巻き
RECIPEつくるたのしみ
甘酸っぱさに程よい塩味、さらに豚の脂身が加わって、新鮮な味わい。食べやすくピックに刺して、スターターにどうぞ。