#コーヒー
9ENTRIES
DEAN & DELUCAで使用しているコーヒー豆は、農園からこだわっています。その豆を使用するエスプレッソを使用したドリンクや、季節や土地柄に応じておたのしみいただけるコーヒーをご用意。中でも評判の定番メニューは、バリスタが淹れるカフェラテです。

今日のコーヒーから始めよう
ACT私たちにできること
コーヒーを日々たのしんでいるなら、その一杯からできることがあります。リユースできるテイクアウトカップ・サービス『CUPLES(カプレス)』とは。

LIG EVENT REPORT
-石井康雄さんに教わるおいしい抽出
LEARNING知る・体験する・出会う
東京・本所『LEAVES COFFEE ROASTERS』の石井康雄さんに教わる、おいしいコーヒーの抽出方法とペアリングのたのしみ。

今この一杯から世界へ
PEOPLE想いをつなげる
『Leaves Coffee Roasters』の焙煎士でありバリスタの石井康雄さんは、どのように目の前の一杯と向き合っているのでしょう。

LIG EVENT REPORT
-カッピング&ハンドドリップワークショップ
LEARNING知る・体験する・出会う
日頃、コーヒーを「なんとなく」選んでいませんか。好みを知りおいしく淹れて、コーヒータイムを充実させるワークショップを開催しました。

バリスタが教える、
おうちで味わう本格コーヒー
RECIPEつくるたのしみ
ハンドドリップの抽出方法とテクニックを、DEAN & DELUCA(ディーン アンド デルーカ)のバリスタがご紹介します。

ESPRESSO EVERYDAY
MERCHANTDEAN & DELUCAの毎日
「おいしいエスプレッソを、いつでも気軽に味わいたい」と生まれたESPRESSO BAR、そしてカフェ。バリスタが提供する一杯のこだわりを紹介します。

未来に続く「おいしい」選択
PEOPLE想いをつなげる
脱プラ=正義? 使い捨て容器を、長く使い続けられる素材に。プロダクトデザイナー・柴田文江さんとの「おいしい」模索、後編。

地球のことを考えた“紙製の蓋”
PEOPLE想いをつなげる
使い捨てのホットドリンクカップを、より持続可能なものに。プロダクトデザイナー・柴田文江さんとの「おいしい」模索、前編。

紙の蓋のメッセージ
ACT私たちにできること
DEAN & DELUCAでは、ホットドリンクのテイクアウト容器に「紙製の蓋」を検討中。その未来への選択と、込めたメッセージとは。