
CHAPTER 02
道南エリア、食べものづくりの交差点
TRAVELOGUE僕らの新しいローカリズム
都市から地方へ、地方から地方へ。ローカルという現 場に立ち日本の豊かさを伝え続ける原川慎一郎シェフ が、港町・函館につくった新たな基地『cafe water』。

CHAPTER 01
自然の力を借りて、ワインを醸す
TRAVELOGUE僕らの新しいローカリズム
理想の地を求め、北海道・函館近郊の北斗市に辿り着いた『農楽蔵』。佐々木賢さん、佳津子さん夫妻の「ブドウがなりたいように」醸すワインとは?

つづく毎日によろこびを
PEOPLE想いをつなげる
アニバーサリーイヤーのホリデーシーズンを彩るワイヤーアート。素晴らしい作品を寄せてくださった『HAyU(ハユ)』小川学さんに、ものづくりに込める想いを伺いました。

笑顔を生む、心地よい中国料理
PEOPLE想いをつなげる
世界三大料理としても知られる「中国料理」に、新たな風を吹き込む存在としても知られる『O2(オーツー)』大津光太郎シェフ。中国料理の魅力や想いを伺うため、訪ねました。

焼きナスと紅芯大根おろしの焼き麺
RECIPEつくるたのしみ
今日のランチにいかがですか? 和食のイメージが強い蕎麦を、夏野菜でアレンジ。ごま油と蕎麦の香りが引き立て合います。

夏野菜の焼き麺
RECIPEつくるたのしみ
さっとつくれるから、ランチにぴったり。今回は、ゆきやぎ素麺に納豆がアクセントの焼き麺をご紹介します。
新連載はじまりました
TRAVELOGUE
僕らの新しいローカリズム
日本各地に点在する魅力的な場所に
その地域風土でしかできないおいしいものが溢れている。
暮らしを映す食や酒そしてローカルコミュニティを
求めて旅が始まります。
毎月満月の日に更新
RECIPE
つくるたのしみ
DEAN & DELUCAで扱う食材や調味料、様々な土地の恵み、旬の味覚などで、つくってたのしむレシピ集です。手軽でありながら、本物を選ぶことで、どれも自慢のおいしさ。さあ、今日はどんな「おいしい」と出会いましょうか。

オレンジスイートポテト
RECIPEつくるたのしみ
DEAN & DELUCA「カルダモンマサラソルト」でつくる、新感覚デザートです。サツマイモと蜂蜜、ジューシーなオレンジが相性抜群。

トリュフバター
RECIPEつくるたのしみ
トリュフが香る、乾杯おつまみレシピ。DEAN & DELUCAで人気の「トリュフソルト」をバターに混ぜるだけ。お好みでバゲットに塗って。

ペンネ アラビアータ
RECIPEつくるたのしみ
辛くてカッカと怒っているような۬顔になるからと、「おこりんぼ」という愛称の「アラビアータ」。イタリア・ラツィオ州の伝統料理です。

卵黄とトリュフ塩のシンプルスパゲッティ
料理家でありソムリエの平野由希子さんに教わる、自宅でワインと旬をたのしむコツ。今回は、素材のおいしさや調味料が光るシンプルなパスタ料理です。

豆腐のスパイスフリットタヒニソース
RECIPEつくるたのしみ
中東発祥のスパイス「デュカ」が決め手のフライは、プラントベースと思えぬ満足感。タヒニソースにくぐらせて召し上がれ。

秋刀魚とトマトソースの
ベルミッチェリ
RECIPEつくるたのしみ
脂の乗った秋刀魚が出回る季節。その旨味をトマトソースに絡めました。にんにくをきかせれば、ひと味違う一皿に。